カッチリしたいなら
要は棒です。
エンジンルームに取り付けると、車体がよれる幅が少なくなって
運転しているときのぐにゃぐにゃ感が減ります。(言葉だと難しい)
フロントのエンジンルームに1本付けるだけでフィガロが若返った感じがします。
意外と簡単な
フィガロはなにしろ独自パーツの多い車なのでこれまたお高いのかと思いきや、
実は手ごろな値段で買えます。
それはシャシーがK10マーチと同じだからです。
内装品は独自パーツで溢れていますが、エンジンルームの中は
マーチ君と共有できるものが結構あります。
K10マーチ用のフロントタワーバー
誰でもできる

ボンネットが閉まらなくなるのでは?と思う人もいますが、タワーバーと干渉することはありません。そういうふうにできています。
エンジンルームに忘れ物が無いことを確認してフードを閉めましょう。
いったい
ストラットタワーバー
タワーバーと略されますが、要は棒です。
エンジンルームに取り付けると、車体がよれる幅が少なくなって
運転しているときのぐにゃぐにゃ感が減ります。(言葉だと難しい)
フロントのエンジンルームに1本付けるだけでフィガロが若返った感じがします。
意外と簡単な
入手方法
フィガロはなにしろ独自パーツの多い車なのでこれまたお高いのかと思いきや、
実は手ごろな値段で買えます。
それはシャシーがK10マーチと同じだからです。
内装品は独自パーツで溢れていますが、エンジンルームの中は
マーチ君と共有できるものが結構あります。
K10マーチ用のフロントタワーバー
誰でもできる
装着
取り付けはボルトオンです。
ボルトオンとはボルトでとめるだけという事です。
フロントサスペンションを固定しているナット4本を外して、
その上からタワーバーを当てはめ、その上からナットを締めます。終わり
取り付け前
エンジンルームに忘れ物が無いことを確認してフードを閉めましょう。
いったい
何が変わる?
付けたら何が変わるのでしょうか?
楽しみですねー。
ブーン!
?
?
?
あれ、分からないな。
平坦な道をゆっくり走ってもあまり変化は感じませんよ。
段差を乗り越えてみましょう。
カーブを曲がってみましょう。
斜めっている所を走ってみましょう。
高速道路に乗ってみましょう。
フィーリングがダイレクトというかカッチリとした感じがしませんか?
新車の時はこんな感じだったんですよ、きっと。
0 件のコメント:
コメントを投稿